学校ブログ
9月6日 給食(食育)目標
1階の掲示板に、食育コーナーがあり、今は食事のバランスについての内容が掲示されています。そこに、美術部の人が作ってくれた月間目標のポスターを見つけました。丁寧に手描きされていて有り難かったので、紹介します。
9月5日 授業の様子
今日は、台風の影響からでしょうか、気温が34℃まで上がり、なおかつ蒸し暑い状態でしたが、6時間目の授業までしっかりと取り組んでいる姿が見られました。
2年3組の体育の様子 50m走のタイム計測が行われていました。休憩や水分補給タイムもとりながら、「やるときには熱心に取り組む」、そんな姿勢が見られました。
1年3組数学 方程式の解き方のところでしたが、先生の問いかけに自然に反応しながら、授業が進んでいました。6時間目でも、よく集中できていたように見受けました。
3年1組英語 少人数授業で、夏期休業中の課題の説明と提出状況について、画面を使って確認されている場面です。
3年生は、9月7日に校内学力診断テスト、1、2年生は、9月15には英語のアセスメントテストが行われます。準備を整えて、各種テストに臨むようにしましょう。
9月2日 避難訓練の様子
本日6限、火災を想定した避難訓練を実施しました。グランド状態を考慮して、体育館への避難に切り換えましたが、「押さない・走らない・しゃべらない(・戻らない・近寄らない)」を守って、落ち着いて行動できました。万が一、火災・地震・水害等の災難に遭遇した場合のことを考えて、平生の意識を高めていきたいと思います。
学級教室に戻ってから、火災時の避難のしかたについてのビデオ学習を行いました。こちらも熱心に視聴できていました。
9月1日 2学期始業式
本日から2学期がスタートしました。
本当に久しぶりに、全校が集まっての行事を体育館で行いました。各学級ごとに整然と入場し、落ち着いて話を聞いてくれていました。それぞれに、「2学期もがんばろう」という気持ちになってくれることを願っています。
保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式後、表彰伝達、そして、教育実習生(1名)の紹介も行いました。
2時間目は、担任の先生からの激励のお話や宿題回収、2学期の学級役員選出などが行われました。
式下中学校PTA「S-S交流事業」について
今年度も感染症の影響で、保護者と生徒の直接交流を控え、代替活動を行っていただきました。
7月14日の生徒指導講演会(交通安全〈全学年〉・ネットトラブル防止教室〈1年〉・薬物乱用防止教室〈2年〉)に合わせて、啓発グッズとしてメッセージ入りポケットティッシュを配布する準備を行っていただきました。
11日と12日は、ポケットティッシュへのメッセージ用紙入れ、13日は学級別に袋詰めをしていただき、作業が完了しました。3日間で、のべ27人の役員・評議員の方にご参加いただきました。有難うございました。
※「S-S交流事業」とは、本校(Shikige)のこどもたちを笑顔(Smile)にすることを目指して行うPTA活動のことです。
7月6日 第1学年 車いす体験学習
7月6日(水)1時間目〜4時間目まで、第1学年で、学級ごとに車いす体験学習が行われました。三宅町と川西町の社会福祉協議会の方5名にご指導いただき、有意義な学習の時間をもつことができました。
「車いすに乗る人」と「車いすを押す人」とのコミュニケーションが大切なこと、特に、「押す人」が、乗っている人の状態を推し量ったり、声をかけて大丈夫かどうかを確かめることが、いかに大切かを丁寧に教えていただきました。
時間の後半は、二人ペアになって、両方の立場を経験していました。ゆっくりとやさしく介助している様子がありました。どのクラスも、まじめに静かに説明を聴き、社会福祉協議会の方々のご厚意に応える実習ができていたように思います。
蒸し暑い体育館の中、4時間連続でご指導いただき、本当に有難うございました。
7月6日 PTA登校指導
7月6日(水)朝、生徒の登校時間に合わせて、登校指導をしていただきました。主要なポイントで、あいさつの声かけや安全誘導をしていただき、助かりました。本当にいつも有難うございます。
給食目標の掲示物
学級を回っていますと、美術部の人が書いてくれた月ごとの給食目標に目が止まりました。毎月、学校のために協力してくれていることをうれしく思いました。(7月5日)
7月5日(火) 授業の様子
5限 3年3組 数学 平方根を使って考えよう
さすが3年生、先生の説明に聞き入る姿、写すだけでなく、自分で解いていく姿が見られました。
5限 2年1組 国語
文法で、「自立語で活用のある品詞」についての説明をしっかり聞くことができていました。
1学期期末テスト範囲表
1学期期末テスト範囲表を添付しておきます。