学校ブログ
5月19日 授業の様子
本日5限目、第3学年では、5月26日実施予定のふるさと学習(「川西町・三宅町班別フィールドワーク)の説明と班ごとの話し合いが行われていました。その日は、三宅町文化ホールをお借りして、両町の4つの事業所の方から、お仕事の内容紹介や会社として大切にされていることについての講話をいただくことにもなっています。感染症対策に留意しながら無事実施できますよう願っています。
5月18日(火) 授業の様子
2年1組 2組 体育 スポーツテスト
男子は、ハンドボール投げの計測、女子は、幅跳びの練習をしていました。みんなで協力しながら、記録に挑戦しています。
2年3組 数学 等式の変形
生徒の反応を確かめながら、授業が進められていました。
5月17日(月) 授業の様子
1年3組 美術 石のスケッチ
生徒たちは、先生からの「今みなさんの目の前にある石は世界に一つしかないもので、未来に永く残る。」というお話に関心を寄せていました。どんな石のスケッチが仕上がるか楽しみです。(蒸し暑さの中での授業でしたが、よくがんばってくれていました。)
5月10日(月) 生徒会 シトラスリボン・プロジェクト
昨日の学活で、生徒会活動の一環として、シトラスリボンプロジェクトが行われました。現在の状況でもできる活動を一生懸命考えて、全校生徒で取り組んでくれました。結び目を見ると、「口」と「十」で、合わせて「叶う」という字になります。「差別がない、安心感のある学校生活を送りたい」というみんなの願いが、一つ一つのシトラスリボンにこめられています。(タブレットPCを活用して、各自、作り方の紹介動画を見ながら作業に取り組みました。)
5月7日(金) 授業の様子
3年1組 保健体育
授業の前半、ウオーミングアップとして、音楽に合わせてのリズム体操が行われていました。この時期は、ハードル走の練習に取り組んでいきます。
3年2組 理科
「子や孫に現れる性質」についての授業でした。映像を使いながら説明を工夫されていました。授業の終盤では、プリントにまとめる時間があり、下の写真のように仕上がりました。振り返り欄もあります。
3年3組 学活
学級代表生徒が司会をしながら、学級目標を決める活動に取り組んでいます。決定後、その目標を実現するために必要なことについてみんなで考え合っていました。
5月7日(金) 図書室の様子
今日は図書室の開室日でした。お昼休みの約15分間ですが、多くの人が本を探しに来ていました。読みたいと思う本を見つけて借りる人も多く、うれしく思いました。放課後も1時間、開室されています。利用する人が少しずつ増えていくようにと願っています。5月の開室日は、今日と、10日、13日、27日、31日です。
書架には、興味深いタイトルの本がたくさん並んでいます。
5月6日(木) 授業の様子
2年1組英語
新しいALTの先生、Timothy Mann先生が自己紹介をされています。これからたくさん英会話を楽しんでいってほしいと思います。
2年2組理科
植物の光合成や呼吸、蒸散等について、図絵を使って、わかりやすく説明されていました。
2年3組数学
「5つの連続する数は、何の倍数か」ということについて考え、説明する授業でした。わかりやすい解説の掲示物が利用されていました。
2年4組社会
鎌倉時代の文化についての授業でした。少しずつ歴史の学習が進んでいっています。興味深いお話が続きます。
書道展覧会に出品してみませんか?
校内を回っていますと、文化委員さんが掲示板にはってくれたポスターに関心を持ちました。書道展覧会作品募集のポスターでした。連休中、墨を磨って、筆をもって、作品をしたためるのも、よいことですよ。取り組んでみようと思う人は、おうちの人と相談して、「日本武道館書写書道大展覧会」で検索をしてみてください。
4月30日 授業の様子
3年数学
「式の展開」の授業が行われていました。徐々に難易度が上がっていきそうです。予習復習を大事にしていきましょう。窓が開けられ、換気扇も使われています。
4月5月の月目標 中央委員会より
中央委員会では、いつも良い月目標を考えてくれています。
今回は、「心機一転 がんばっていこう!レッツゴー!」と決まりました。
(理由)4月で心をいれかえて、5月で1歩ふみだそう。
この目標が各学級教室や廊下の掲示板に貼り出されています。
手作り(手書き)の掲示物のよさが感じられます。