カテゴリ:授業の様子

11月16日 授業の様子

4限 2年3組社会

 近畿地方のことが取り上げられていました。琵琶湖に関する教科担当先生の体験エピソードが語られ、生徒たちは、関心をもって聞いたり、質問したりしていました。

10月25日 授業の様子

10月25日 6限

1年1組 音楽

 「赤とんぼ」の歌唱に取り組んでいました。その後、ギターの個人練習、「ちょうちょう」の合奏へと移りました。たいへんスムーズな授業の流れができあがっていて、課題にしっかりと取り組んでいる様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年2組 英語

 ALTの先生との会話形式で授業が進められていました。Whoseを使った表現の説明があり、「Whose hat   is  this? 」と聞かれたときの、答え方を習っていました。たいへん元気に質問に反応することができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年3組 国語

 古典の導入で、「いろは歌」や「浦島太郎」を取り上げ、関心が高まるようなお話がなされていました。映像を使ったわかりやすい説明でした。作品を味わいながら、古典の基礎知識をしっかりと身に付けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月7日 学年の様子(2年)

  10月7日、第2学年では、1・2組が1時間目、3・4組は5時間目に、11月実施予定の職場体験学習1日体験の事業所決めを行いました。人数がオーバーしてしまい、じゃんけんなどで移動する生徒もいましたが、全体的にスムーズに決まりました。みんな職場体験学習1日体験を楽しみにしているようでした。

10月5日 授業の様子

10月5日 6限

2−2理科 金属の質量と加熱後の酸化物の質量の関係について、実験結果をまとめる授業が行われていました。

 視聴覚室で、スクリーンにタブレットPCの画面を映し出し、生徒たちはそれを見ながら、個々のタブレットPCを使って、スプレッドシートに入力し、実験結果をグラフ化する作業に取り組んでいます。少しずつタブレットPCを活用した授業が行われています。しっかり指示についていこうという姿勢が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6限 1−3音楽 ギター演奏の授業

 今日の授業では、ギター演奏に取り組んでいました。1人に1台のギターを持ち、指導者の手元を映し出すテレビ画面を見ながら、説明をしっかり聞いて、弦を弾く姿は真剣そのものでした。下を見ずに、指導者と目と目が合う姿勢でにこやかにという指示を受けて、教室中に笑顔があふれていました。

9月22日教育実習終了

 9月1日〜9月22日の教育実習が終了しました。

 教職を目指す4名の大学生が、学級・学年に入って、授業や学級経営について実習に臨みました。

 生徒のみなさんが、実習の先生とも礼節をもって接し、学び合いの姿勢をきっちりと持ってくれている姿が印象的でした。

 学校としても、実習生受け入れを通しての気づきもあり、有意義な期間となりました。大学生も通常の大学生活とはいかない日々が続きますが、思いを同じくしながら、がんばっていければと願います。

 実習生による授業の様子を一部紹介します。 

1−3国語3−2体育

2−2社会

1−2保健