カテゴリ:今日の出来事
9月1日 2学期始業式
本日から2学期がスタートしました。
本当に久しぶりに、全校が集まっての行事を体育館で行いました。各学級ごとに整然と入場し、落ち着いて話を聞いてくれていました。それぞれに、「2学期もがんばろう」という気持ちになってくれることを願っています。
保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式後、表彰伝達、そして、教育実習生(1名)の紹介も行いました。
2時間目は、担任の先生からの激励のお話や宿題回収、2学期の学級役員選出などが行われました。
式下中学校PTA「S-S交流事業」について
今年度も感染症の影響で、保護者と生徒の直接交流を控え、代替活動を行っていただきました。
7月14日の生徒指導講演会(交通安全〈全学年〉・ネットトラブル防止教室〈1年〉・薬物乱用防止教室〈2年〉)に合わせて、啓発グッズとしてメッセージ入りポケットティッシュを配布する準備を行っていただきました。
11日と12日は、ポケットティッシュへのメッセージ用紙入れ、13日は学級別に袋詰めをしていただき、作業が完了しました。3日間で、のべ27人の役員・評議員の方にご参加いただきました。有難うございました。
※「S-S交流事業」とは、本校(Shikige)のこどもたちを笑顔(Smile)にすることを目指して行うPTA活動のことです。
7月6日 PTA登校指導
7月6日(水)朝、生徒の登校時間に合わせて、登校指導をしていただきました。主要なポイントで、あいさつの声かけや安全誘導をしていただき、助かりました。本当にいつも有難うございます。
1学期期末テスト範囲表
1学期期末テスト範囲表を添付しておきます。
6月17日 授業参観の様子
6月17日(金)、多数の保護者の方に御来校いただき、授業参観を行うことができました。お子様の出席番号が奇数の方は3限目、偶数の方は6限目に、分散型で実施しましたので、ゆったりと見学いただくことができたかなと思います。校内では生徒たちの様子を静かに見守っていただき、有難うございました。次回は、9月を予定しています。
6月14日 PTA給食説明会
6月14日(火)、9:00〜本校集会室にてPTA給食説明会が行われました。
感染症の影響で、今年もまだ給食試食会が実施できませんので、本校の給食の概要をお伝えする機会として、PTA本部役員、保健体育部の皆様を対象に、説明会を実施させていただきました。
安全な給食提供、衛生面への配慮、給食を通じての食育、減塩給食の取組やアレルギー対応についてなど、本校の学校給食の概要について、学校栄養職員の木村先生から説明がありました。
ご参加いただき、有難うございました。
6月14日 磯城地区保護司会朝のあいさつ運動
6月14日、「磯城地区保護司会あいさつ運動」を行っていただきました。雨の中、13名の方がご参加くださり、生徒たちの登校を出迎えていただきました。有難うございました。次回は、6月28日に実施していただく予定です。
6月10日 2年生校外学習
6月10日(金)、2年生では、生駒山麓公園での校外学習が行われました。県のガイドラインにより、今年度は県内で実施しました。本校として初めての内容でしたが、生徒たちは、野外での活動に精一杯取り組んでいました。さわやかな晴天の下、自然の中でのロゲイニングやフィールドアスレチックなどのプログラムをなかまとともに楽しむ姿が印象的でした。
写真は、出発式とバス乗車の様子です。
6月8日(水)PTA登校指導 有難うございました。
6月8日(水)今年度のPTA登校指導をスタートしていただきました。
交通量の多い交差点等を中心にあいさつの声かけと安全誘導を行っていただいています。1年間お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
また、同日8時50分から交通安全母の会の方と教員が協力して、自転車の点検を実施していただきました。タイヤの空気圧、ブレーキのかかり具合、チェーンの緩み、ベル、ライトの状態などを1台1台確認いただきました。校区内には危険な場所が多いことから、生徒のみなさんが安全意識を高め、事故に遭うことなく、日々無事に登下校してくれることを願っています。
修学旅行3日目(その2)
13時15分頃、敦賀市にある原子力の科学館「あっとほうむ」に到着しました。
スタッフの方々による放射線についてのていねいな説明、沸点がー196℃である液体窒素を使った驚きの科学実験などで私たちをもてなしていただきました。「あっとシアター」での映像やクイズでも元気に盛り上がっていました。
3日間の行程があっという間に過ぎ、帰路につくことになりました。
学校到着時はご家族の方がお迎えにきてくださっていました。バス内で、担任の先生から、3日間の活動についてしめくくりのお話がありました。
ほぼ予定通りの18時頃に全号車が学校に無事到着しました。ハプニングもありましたが、かけがえのない瞬間が続きました。そして、出会った人々のあたたかい人情を感じ、生徒たちのやさしさあふれる3日間の修学旅行となりました。6月から心も新たに学校生活をともにがんばっていきましょう。
最後になりましたが、3日間お世話いただいた添乗員や看護師さん、福井県でかかわっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
修学旅行3日目(その1)
3日目の様子をダイジェストでお伝えします。
朝食時の様子
体調面も大丈夫そうで安心しました。
9時20分頃、東尋坊に到着しました。朝方までの雨もあがり、日本海の景色もよく見えるよい日和となりました。1、2組が先に観光遊覧船乗船、3、4組が記念写真撮影と散策、後半は入れ替わりで、11時すぎに「やし楼」で昼食をいただきました。
東尋坊での散策
観光遊覧船乗船
東尋坊お土産物店の「やし楼」での昼食風景
修学旅行2日目(その3)
16時35分頃、越前松島水族館へ入館しました。マンボウが私たちを出迎えてくれました。
17時30分に見学を終えて、宿舎である三国観光ホテルへ入りました。
写真は夕食時の様子です。
夕食後、20時35分から21時50分までレクリエーション大会が行われました。実行委員さんがビンゴ(クイズ)大会を催してくれました。和気あいあいとした雰囲気で、たいへんよく盛り上がりました。
こうして、2日目の夜を迎えられましたのも、心配し支えてくださっている保護者の皆様のおかげです。
各ご家庭のご家族の皆様、地域の皆様に感謝をしながら、明日の最終日を迎えることができればと思います。
修学旅行2日目(その2)
芝政ワールドでの活動の様子をお伝えします。
パットゴルフ
アーチェリー
クレー射撃
修学旅行2日目(その1)
朝8時30分頃、お世話になった民宿の方にご挨拶をして、各学級男女そろって恐竜博物館に向かいました。
恐竜博物館館内見学時の様子 よくまとまって見学ができていました。
芝政ワールドに到着し、昼食をいただきました。
修学旅行1日目(その3)
「はあとふる体験」のボート班の様子です。広い久々子湖を長時間こぎ続けました。漕艇レースで使われるような本格的なボートでした。
ボートのかたづけまでがんばりました。
1日の活動を終え、宿舎である漁家民宿に向かいました。
各学級別、男女別の8軒の民宿に生徒たちを送り届けました。たいへん複雑な心境でした。海の見えるロケーションのところが多いです。
こじんまりとした家庭的な雰囲気の中で、いやされてくれたらなと願っています。
修学旅行1日目(その2)
13時 美浜町総合体育館到着
「若狭美浜はあとふる体験」の関係者の皆様の歓迎を受け、各種体験がスタートしました。
生徒たちが選んだ活動場所に、バスで移動していきました。
魚さばき、波止釣り、しじみ漁、ビーチクラフト、ボート、へしこ作り、海上釣堀
今回は一部をご紹介します。
三方五湖の一つ久々子湖(くぐしこ)で行われたしじみ漁の様子です。
しじみ漁後、しじみ汁をおいしくいただき、観光施設のテラスで、しじみの貝殻を使ったストラップつくりに取り組みました。スタッフの方に親切に教えていただき、有難くあたたかいふれあいができました。
修学旅行の様子(1日目その1)
8時から出発式を行いました。しっかり話を聞ける状態でスタートできました。
バス乗車の様子(出発8時25分)
11時45分、昼食場所の若狭海遊バザール千鳥苑(海の駅)に到着しました。
砂浜におりて、集合写真を撮ることができました。
6月17日授業参観の御案内
来る6月17日(金)の授業参観については、3限(10時50分〜)お子様の出席番号奇数の方、6限(14時40分〜)同、偶数の方と、分散して実施させていただきます。詳細は添付の御案内を御覧ください。
このあとの対応について
雷雨が収まりましたので、16時20分より順次、下校します。お子様の帰宅の確認をお願いいたします。ご心配をおかけいたしました。
5月25日16時現在、雷雨のため、生徒は学校待機中です。
本日、5月25日(水)16時現在、激しい雷雨のため、生徒は学校待機中です。
雷雨が収まるまで、学級教室で、自習等しながら待機します。