カテゴリ:今日の出来事
修学旅行1日目②
1日目の後半を振り返ります。
3日間お世話になるバス会社は、中部観光バスです。各ガイドさんは、琉球文化や沖縄戦について、私たちにわかりやすく、そして、熱く語ってくださいました。有難うございました。
18時15分、全学級が宿舎である「みゆきハマバルリゾート」に到着しました。
(ホテルからのロケーション)明日のマリン体験会場のビーチとなります。
ホテルの夕食会場の様子
夕食後の大広間でのクラスミーティングの一場面です。
各学級ごとに輪になって、今日の平和学習を振り返り、意見を出し合い、聴き合う姿が印象的でした。
現在21:00を過ぎ、自由時間、入浴、就寝準備を行っています。
次の修学旅行に関するホームページ配信は、明日のお昼を予定しています。
3年修学旅行1日目①
5月11日(木)、3年修学旅行1日目の様子
出発式の様子
学校出発時の様子
伊丹空港での様子
3年生の搭乗する飛行機
定刻に那覇空港に到着し、バスで平和学習先に向かいました。
平和祈念公園(摩文仁の丘)
ひめゆりの塔(平和集会)
壕(ガマ)での戦争当時の状況追体験
各学級別に南部戦跡に残るガマの状況を追体験し、現地の方に案内していただきました。
平和学習を終え、バスで宿泊先に向かっています。
宿舎での様子は、夜にお伝えします。
18時15分頃宿舎に入れる予定です。
木陰の風が清々しい1日目です。
5月1日(月)全校朝会
5月1日(月)全校朝会が行われました。写真は、本校の教員が少年時代から今日まで歩んできた道についての語りを、耳を澄ましながら、また、興味深く聴いている様子です。朝会は、生徒会役員の進行で行われ、3年生から1、2年生へ、2年生から1年生へ、大事にしていきたいことを伝える場にもなっています。
4月28日(金) 授業参観・学年別保護者会・部活動保護者会
4月28日(金)今年度1回目の授業参観を全学年一斉に実施することができました。令和元年度以来、本当に久しぶりの全学年一斉実施の授業参観で、171名の保護者の方に来校いただきました。授業参観後は、各学年に分かれての保護者会、その後、部活動保護者会にもご参加いただきました。写真は、第3学年保護者会の様子です。次回は、6月20日に予定しています。多くの保護者の皆様のご参集をお待ちしています。
4月18日(火)磯城地区保護司会朝のあいさつ運動
4月18日(火)磯城地区保護司会他地域の皆様によるあいさつ運動を行っていただきました。今年度も多くの皆様のご協力による「あいさつ運動」をスタートしていただき、感謝にたえません。生徒会役員も自主的に校門前に立って、明るい雰囲気をつくってくれています。遅刻が少しずつ減っていくことを願っています。
4月17日(月) 全校朝会
4月17日(月)全校朝会がありました。学級役員任命式、表彰、生徒会役員からの説明等行われました。
校長からは、本校で大切にしてほしい『互敬心』『友愛心』『利他心』『感謝心』の四心について話しました。生徒会からは、今年度も「全員が安心できる学校」を目指して取り組んでいくことの説明がありました。表彰では、ソフトテニス部や卓球部の努力の足跡に賞賛の大きな拍手が贈られました。
4月14日 PTA評議員会
4月14日、PTA評議員会が行われ、多数の新評議員の皆様にお集まりいただきました。新本部役員の皆様とともに、文化部、保健体育部、生徒指導部、進路対策部、交通安全母の会に分かれて、今年度の事業について話し合っていただきました。今後、総会を書面表決で行い、承認をいただければ、5月から活動を本格スタートしていただく予定です。
会員の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
4月11日 1年生自転車通学生への説明集会
4月11日の放課後、自転車通学生が集合し、自転車通学をする際の諸注意を受けました。ヘルメットの正しい着用のしかた、校内での自転車通学生の走行ルート、守るべき主な交通ルールについての説明にしっかりと耳を傾ける姿が見られました。校区内には交通量が多く危険な箇所も多いことから、自転車通学生の日々の無事安全を心より念じています。
4月10日入学式 新入生の中学校生活スタート
4月10日に入学式を行いました。100名の新入生がめでたく入学してきてくれました。
今回からコロナ前同様、多数のご来賓の皆様にお越しいただき、新入生の中学校生活スタートを祝っていただきました。
明日から本格的に始まる中学校での学業に、元気とやる気をもって臨みましょう。
令和5年度スタート
4月6日(木)、始業式を行いました。
着任式で2名の先生を歓迎した後、始業式を行いました。久方ぶりの校歌斉唱から始まり、しっかりと話を聞ける雰囲気が印象的でした。
担当教員の紹介では、生徒たちから自然と拍手が起こり、有難く感じました。
式後、学級開きが行われ、担任の先生のお話に耳を傾ける生徒の姿が見られました。
できるだけ具体的な目標を胸に抱いて新学年でもがんばっていってほしいと願います。